fc2ブログ

今週も雨か・・・秋天予想

競馬
10 /29 2017
GⅠくらいは良馬場でやって欲しい・・・
サトノダイヤモンドが居ないくらいで最近の秋天としては好メンバー
今日は色々予定がビッシリにて印だけ

◎ サトノクラウン   終わってみればやっぱりミルコ
〇 サトノアラジン   完全に本格化!雨でも距離延長でも!
▲ ステファノス    藤原厩舎の仕上げに期待
△ キタサンブラック  敬意を表して
△ ネオリアリズム   とりあえず・・・

スポンサーサイト



菊花賞の予想

競馬
10 /22 2017
不良😎馬場・・・

人気馬が揃って飛ぶかも知れない
こりゃいわゆる・・・乱菊か!?

いきなりですが
本命◎  ベストアプローチ
馬場関係なく、本命と決めていましたが、この雨で自信の本命にしました。
(こうやって断言したときは・・・当たらない
欧州血統で父である「アプローチ」は道悪の鬼!父の父は「ガリレオ」文句なし。
追い切りも道悪の芝コースで追い切って準備万端!
神戸新聞杯はプラス10キロで完全に菊を見据えての仕上げ。ダービーだって0.7差の9着なら全く悲観しなくていいでしょ?
岩田もそろそろ久しぶりにGⅠ勝っても許されると思う。

では印を
◎ ベストアプローチ
〇 サトノクロニクル    
▲ ミッキースワロー
△ キセキ
△ アルアイン

サトノクリニクルは距離が延びた方がいい。福永も長距離なら買える。同じサトノでもアーサーは折り合いに問題あるし、良馬場でこそ。
ミッキースワローとキセキは前走のトライアルで仕上げてるから上積みは厳しそう・・・
能力で馬券内に来るってところかな?
アルアインは皐月賞馬だし、ルメールだから一応押さえで・・・・

ブログ再開後初GⅠ「秋華賞」の予想

競馬
10 /15 2017
すっかり
身体も懐も寒いzankisanです

ブログを再開して最初のGⅠを迎えました
まぁ恐らく当たらないでしょう!?

秋華賞 京都 芝 2,000m
アエロリットが人気してる(>_<)
逃げるのか、控えるのか・・・・ノリは全く読めん
2,000mは長いと言われてるけど、この時期は能力でカバー出来るし、内回りの最内枠なら問題ないのかも・・・
デビューから乗り続けているし、ノリも当然勝ちに来る。でも・・・逃げるのはカワキタエンカ番手追走で差し切り狙いかな?
ファンディーナもやっぱり怖い。京都は負けなしの舞台だし、岩田も復活してきた。ディアドラよりもファンディーナを選んだのだから馬場が渋らなければディープ産駒だし一発十分。
リスグラシューは最後までどうするか検討する。やっぱこの馬はテンションがカギ!イレ込んでるなら思い切って消しも考える。
イレ込みで距離延長ならちょっとね・・・・
それでも現時点で3番手評価。

という事で印
 モズカッチャン
 実際、前走は「ザマーみろ」と思った。和田からミルコへの乗り替わりが理解できなったから。
でも・・・GⅠとなると話は別。前走はもちろん余裕残し。オークスは負けて強しの2着。能力は抜けている。
損しているのは・・・馬名だけ。

〇 ディアドラ
 この2連勝は伊達じゃない。京都も(1-1-2-0)馬券内を外していない。札幌で勝っているのも心強いし臨戦過程も明らかに秋華賞を目標にしてきた。

▲ リスグラシュー
 堅実で安定感抜群。軸に最適かもしれないが、やはりテンションがカギ。パドック次第では消す

△ アエロリット
△ ファンディーナ

馬券は◎〇▲の3連単ボックス(▲が怪しければ△を3着にしたフォーメーションに切り替え)
    ◎⇔○の馬単

京都大賞典の予想

競馬
10 /09 2017
約1年ぶりのブログ更新を「奇跡の的中で自分にを添えたzankisanです(#^.^#)
昨日の毎日王冠は印こそ逆でしたが、リアルスティールとサトノアラジンの馬単ゲット!
何とか今日の軍資金を確保した次第です(;'∀')
 さてさて本題の京都大賞典・・・時事ネタぴったりのお馬さんがいる
「ミッキーロケット!!」
明日は「刈り上げデブ」が率いるお国の何とか記念日らしいっすね(ケッ)
嫌いな馬ではないし、モズカッチャンを下ろされた後に男を上げた和田も好きな騎手のひとり・・・
でも
「ミサイルを発射されては困る💦」
発馬に不安があるから頭では狙いづらいところだが、京都は走る・・・
悩みどころだ
ここは世界のために不発に終わることを願い、印を軽くしよう(^-^;

ということでお印を
◎ サウンズオブアース (そろそろ重賞勝っていいだろ!?)
〇 トーセンバジル    (強い馬と戦ってきた経験が活きる)
▲ シュヴァルグラン   (欲しいのは勿論GⅠここは叩き)
△ ミッキーロケット
△ ハッピーモーメント

◎ ➡ 〇 の馬単を中心に

毎日王冠の予想

競馬
10 /08 2017
 およそ一年振りのブログ更新
ある意味…
よくまぁ更新する気になったもんだ
っていう感じ(笑)
ブログは更新しなくても毎週のように馬券を買ってはJRAに寄付する生活は一切変わっていない・・・
次また更新するのはいつになるのかわからないが、復帰初戦を飾れればいいな
(まぁ自分自身の人生を振り返ると「鉄砲」は効かないからどうせ外れるでしょ

毎日王冠 (GⅡ)東京芝1,800m
スゲーメンツ!!
これは楽しみ(*^^*)
でもさすがに「秋初戦」だから休み明けの叩き目的がほとんど・・・
だから予想が困難を極める
圧倒的一番人気の「ソウルスターリング」を素直に頭に据えるべきかどうかかなり悩んだ。斤量53㎏で最内枠・・・切ることは出来ないな(笑)でも本命は違う( ̄ー ̄)ニヤリ
歴戦の古馬が!しかも男が簡単に女に負けてはいかん!しかも年下の女だ!
ここは前走の勝ちで一気に波に乗ったハズの馬で勝負する(#^^#)

本命◎ サトノアラジン
トップハンデで開幕週の東京で大外・・・それでもアラジンで行く!!
持ち時計もメンバーで一番。広い東京で大外一気を決める。


◎ サトノアラジン
〇 リアルスティール
▲ ソウルスターリング
△ アストラエンブレム
☆ グレーターロンドン

天皇賞・秋の予想

競馬
10 /30 2016
毎年書いている気がしますが、エイシンフラッシュがGⅠ馬の底力を魅せつけた平成12年の秋天が大好きなzankisanです。
最近はJCへの叩きというイメージが定着しつつあった秋天ですが、今年は豪華メンバーが揃いました(*^^*)
どのレースもそうですが展開を読むことが馬券的中への第一歩です。
【 展 開 】 エイシンヒカリが最内に入りました。ヤネは武豊・・・・・競馬ファンはあの稀代の逃げ馬を思い出さずにはいられません。でもエイシンヒカリはあの名馬とはタイプが違います。大逃げは打たないでしょう。しかしながら枠を考えると逃げなければファンは納得しないハズ。この馬がペースを握ります。番手に付けていくのはクラレントとロゴタイプそしてサトノノブレス、大外からでもラブリーデイもこの辺につけると思います。アンビシャスは内枠を利用してじっと脚を好位でためるハズ。後方からの競馬は選択しないと思います。ルージュバック、モーリスがその後に付けるってところでしょうか?そして集団後方でステファノス、少し離れて、ヒストリカルとカムフィーが末脚に賭けると展開を予想します。
ペースは東京2,000mというポジション取りが激化するコースを考慮し、やはりH~Ⅿペースでしょうか。エイシンヒカリに競りかけないとは思いますが、ウチパクと田辺は何をしてくるか分かりませんからね。ハナを奪いに来ることがあれば一気にハイペースです。

【 予 想 】
◎本命 『ルージュバック』  普段の自分なら絶対に本命にしない(笑)馬なんですが、ルージュバックが差し切ります。このメンバーで唯一連勝中です。距離は200伸びますがエプソムCと最重要ステップの毎日王冠連勝中とくれば、軽視するわけにはいきません。両レースとも最速上がりで差し切ってます。イマイチGⅠで存在感がない戸崎Jですが、この馬で勝ちたい気持ちは強いはず。
○対抗 『ステファノス』 外枠で逆に良かったのかも知れません。前走は川田Jのコース取りにブチ切れましたが・・・
きっちり本番に仕上げてくる藤原厩舎ですし、毎日王冠のラスト100mはさすがの脚を見せました。乗り方ひとつで逆転候補です。
▲ヒストリカル・・・何だか突っ込んできそう。直線勝負するしかない馬ですから、勝春Jには思い切って乗って欲しい。展開は向く。
△サトノクラウン・・東京は(2-0-0-0)そして最近乗れてる福永に期待!  
☆モーリス・・・・・・「安田記念よりはいい状態」らしいです(新聞についてた)あの時より格段に良くなければ勝負にならない気がします。左回りより右回りの方がパフォーマンスも良さそうだし・・・ムーアだから切るに切れない。

買い目は
 3連単フォーメーション   ◎〇 → ◎〇 → ▲△☆
 3連複◎軸で全印へ
 本当は本命にしたかった○の単勝

菊花賞の予想

競馬
10 /23 2016
今日はクラシック最終戦
菊花賞
もはやサトノダイヤモンドとディ―マジェスティの一騎打ちの様相ですね。
確かにどっちも強い!
 サトノダイヤモンドは落鉄が無ければおそらくダービー馬になってたでしょうね。「最も運のある馬が勝つ」ダービーにおいて「運」が無かったという事だけは明白です。杞憂に終わるかも知れませんが、里見オーナーはクラシックはおろか、GⅠをいまだ1勝もしていません。今日、初戴冠なるか注目ですが、何だか・・・
「サトノの馬がGⅠを勝つイメージが湧かない」
んだよな~
 血統とか適正でいったらディーマジェスティなんでしょうね。皐月賞は強かった。引っかかるのは「関東馬」「初輸送」ってとこでしょうか?先週のビッシュは見事に!?飛びました。まぁ、牡馬と牝馬は違うでしょうからそれだけで消すことはできませんが・・・
 まぁどっちが勝っても「ディープ産駒菊花賞初勝利」となるんですが結果はいかに( `ー´)ノ

 そんな中でzankisanの本命◎は
『レッドエルディスト』です。
ダービーの頃から「菊花賞の本命はこの馬」と決めていました。確かに前走はサトノとロケットには離されての3着。最後はカフジプリンスにも迫られました。でもカフジプリンスがずっと追っていたのとは対象的にレッドエルディストは流しているように見えました。
ミッキーロケットは夏から使い詰めで権利取りのためのメイチ仕上げだったとも思います。レッドエルディストは休み明け。十分逆転可能です。この1週間、新聞やネットで色々見て来ましたが、正直、レッドエルディスト陣営は「馬がまだ緩い」を連発しています。それでも青葉賞、ダービー、神戸新聞杯と結果と見せ場を作っています。ダービー神戸新聞杯はともに2桁馬番。今日は⑦で真ん中内より。後ろからの競馬になるでしょうが、四位Jが内をロス無く回って最後は外に出して突き抜けてくれると信じています(*^^)v

では印です
◎ レッドエルディスト
○ サトノダイヤモンド
▲ ディーマジェスティ (馬券圏内は外さないハズ。関東馬の戴冠は難しいんじゃないかと・・・)
△ レインボーライン  (距離は走ってみないと分からないみたいです・・・札幌記念3着と先週の福永の勢いで)
☆ アグネスフォルテ  (厳しいとは思いますが・・・崩れない先行力とスタミナで前残りに期待!現在ブービー人気)

 3連複 → ○軸で全印   
 馬単 ◎ → ○▲
 3連単フォーメーション  ◎〇 → ◎〇 → ▲△☆  

zankisan

好きな馬は「エイシンフラッシュ」
写真の馬は「ニホンピロアワーズ」